忍者ブログ

マッハで酔うぜ ~シニカルKのゲーム記~

頼もしい奴だ
MENU

TBOI:ママに立ち向かわないRPG

前回、ママをスルーしてサタンをシバけることに気付いたアイザック。

この度、せっかくだから頑張ってママスルー&サタンシバきを続け、ネガティブを解禁しました!
でも入手にはママをシバく必要があるって解禁してから気付いたよ!
悔い改めよ、アイザック。

代わりに生贄ワープの存在を思い出したので、お試しのためにファイル3も使いつつ、今度は「悔い改めにおいては初ランでラムシバきもできるのか……」などと感慨に浸りました。無事ママから逃げ切りましたみたいになっててうける。
そして後から知ったのですが、ラムをシバいた後に引き返したら扉が生えているとかなんとからしく、「悔い改めにおいては初ランでデスタムーア ???? ?????シバきもできるのか……」と思いつつ、検証しておけばよかったな~とメソメソだぬ☆

なんかビクトリーラップもできるっぽいのでやってみたけど、どうやらアンロックの都合上、ママをゴールにできる模様。(ラップ周回するなら生贄ワープ必須)
「ママがゴールならワンチャンノーマントでもいけるんじゃね?」と思い、ラップ3周目に突入しましたが、案の定、案の定、案の定、6階でSuckerのしょうもない十字撃ち返しを食らって死にました。
今大人しくグリードモードを進めているところです。
グリードモード自体は楽しいけど、アンロックを目的にすると結構しんどいわね。

せめてラップ前のランで考えなしに拾った「ボブの脳みそ」で死ねよ! 結局コイツ最後までついてきたじゃねえかよ!
PR

TBOI:通常ラン一発目でこんなことできるんだ!!

Hey Guys! リアル「Sinus Infection」(推定)で熱出して寝てたよ!(さすがにあんなに緑色じゃなかったけど!)

デイリーだけ終わってたファイル2はどういう進行にしようかと思いつつ、はじめから出ているチャレンジが片付いちゃったよ! Rebirthの時点で二度とやらねえと思っていた#3「Head Trauma」も案外ちゃんとクリアできるね! ヤケクソで「Eye of the Occult」を取ってさらにクソゲー化した気がするよ!

それでようやっと通常ランを開始!

とっとと内なる悪魔を解き放とうと思ってサクサク悪魔取引!

そこでなんかスコップを貰って……

下層で「アンロック進めてないと無効だろうなあ」と思いつつ使ったら……

何がとは言わないけど開きました!!

いや開くんかい!!!



なんか色々あってこうなりました!!

TBOI:チャレンジ「PICA RUN」はRPG

そろそろ通常ラン周回もちょっとマンネリだぜ!
今こそアイザックから離れて新しいことをするチャンスか?
えーと、あっ、その前に、チャレンジを少々……
などと手を出したのが運の尽き、「PICA RUN」が楽しすぎてそればかり周回しちゃいました。ハハハ。ごっくんごっくん気持ち良すぎるのよ。
じっくりフロアを歩き回ることが確実にアイザックの強化に繋がるせいで、私のRPG脳報酬系(?)が刺激され、下手すると通常ランよりも楽しいかもしれません。また青大福がおもちゃにされてる……
このランでは特に意味がないと思っていた「Black Feather」にもちゃんとシナジーがあってめでたしめでたしじゃ。

「Dice Bag」を持ってる時にうっかりD100を振っちゃったら見慣れない「Tech X」が生えてうけたんだけど、英wiki見たら「何も実行しない」って書いてあるな。
それじゃあなんで生えたんやと思ったけど、もしかしたらそのランで「Bag Lunch」か「Wish Bone」を割っていて、それがリロール対象になったのかもしれない。
ハードコードされているというのは、「初期装備をリロールしない」ということで、このランでは通常は出現しない台座アイテムの分はきちんとリロールするのかな~という感じ。今んとこ。

あとは稼ぎすぎた時によくクラッシュするんだけど、原因はなんだろう。ハエやバッタのたかりすぎかな。どうなんですか! アポリオンさん!

TBOI:骨野郎は別ゲー

今のところ、ハードモードだとボスチャレンジでスカージ確定っぽい! 周回しよ!
だがボスチャレンジ部屋の入場条件は正直厳しいので、ここは入りやすい骨野郎で周回だ。ユダ様はハワイにでも行っていてくれ。

しかし、骨野郎は強いが、一旦ペースが崩れるとだめだ。
リズムがズレるとボコられるだけだし、骨ハートが割れるともう('A`)よ。いやコイツリズムゲーだったのか。
あまりにダメでムカついた時は一旦ユダ様に戻ってきてもらい、初回トレジャーでテックXを引いてやっぱユダ様しか勝たんと思っていたら、金箱から出てきた追跡トロールボムに対応できなくて死んじゃってうけた。これが配信だったら大いに盛り上がったことだろう。
悔い改めのアンロック作業の頃から、溜め撃ち系について「これ強アイテムっぽいけど、なんか苦手だな……」と思っていたけど、8割くらいはトロールボムへの対応が遅れるせいのような気がしたぜ。汚染ロストがしんどいわけだよ!

そんなユダ様が、白くて綺麗なお花をお土産にくれたので、骨野郎を再開したら……



お前の人生ハードモード!

※キャラ特性とアイテム効果が合わさって、HP強化上限が通常キャラの1/4みたいな状態

TBOI:何かしらの目当てがあって周回するなら、ノーマルとハードどっち?

いらん時だけ代替フロアが出ない現象、もしや難易度のせいでは!?
……と思いハードモード周回に戻ってみたが、そんなことはなさそうだ。(2階連続ダウンポアーだった顔)

ただし、ボスチャレンジルームで妙にスカージの出勤が増えている気がした。
チャレンジルームのウェーブは特定のセットから抽選、あるいは完全にランダムだと思っていたのだけど、もしや?と英wiki確認。
一応ウェーブ自体に難易度の概念はあるっぽいけど、ゲームそのもののノーマル/ハードからは直結していなさそうな気もする。
一応ゲームそのものの仕様として、元々部屋には難易度が設定されていて、ハードモードだとより難しい部屋を抽選するみたいなのはあるっぽいけど、チャレンジルームはどうなんだろう。ようわからん!
もしマジでスカージがハードモードの時だけハッスルしているのであれば、コイツにはスーパーサディストの称号を与えてやろう。

ロットガットは特殊すぎるから流石にボスチャレンジには出ないか。クラッチはなんかねじ込まれていた気がするけど。と思ったらシンジュもねじ込まれていてうける。
改めて振り返ると、こっちルートのボスって独特のギミック持ってるやつが多くて、大体のやつはボスチャレンジルームで窮屈そうに見えちゃうんだなあ。

× CLOSE

プロフィール

HN: シニカルK
自己紹介: TBOIで悔い改めろ!!
ほぼSwitchしか動かさないです。

ブログ内検索

リンク

P R

× CLOSE

Copyright © マッハで酔うぜ ~シニカルKのゲーム記~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]